KOYONOTO | こよのーと
  •  ホーム
  •  お知らせ
    •  最新情報
    •  サイトについて
    •  略歴
    •  リンク
  •  無料素材
    •  ご利用規約
    •  ダウンロード
  •  読み物
    •  作曲方法について
    •  作曲ガジェット
    •  創造性の回復
    •  セルフライナーノーツ
    •  特に分類のない雑談
  •  アニゲジャズ
  •  制作依頼
    •  お品書き
    •  制作実績
  •  お問い合わせ

Archives

初夏に吹く穏やかな汐風

Continue reading


Search for:

Sponsored:

  • Popular
  • Recent
  • 【こ作】こよのーと流 作曲講座 – はじめに 4月 22, 2015
  • 全然更新できてないという現実 3月 18, 2014
  • 第一四半期を振り返る 4月 2, 2014
  • 創作屋がブログを続ける意味とその障壁 4月 8, 2015
  • 壊刻のネバーランド 劇伴紹介 No.3「エリア編クロスフェード」 8月 10, 2015
  • 新年のご挨拶 2014 1月 5, 2014
  • アプリ「iReal Pro」がジャズの作曲・編曲に便利すぎる 7月 28, 2015
  • 曲作り、デスクワークに炭酸水がオススメ。没頭しても水分補給を忘れずに。 12月 8, 2017
  • 壊刻のネバーランド 劇伴紹介 No.1「ティンカーベル」 8月 2, 2015
  • 壊刻のネバーランド 劇伴紹介 No.2「フックとピーターの戦い」 8月 10, 2015
  • 曲作り、デスクワークに炭酸水がオススメ。没頭しても水分補給を忘れずに。 12月 8, 2017
  • 壊刻のネバーランド 劇伴紹介 No.3「エリア編クロスフェード」 8月 10, 2015
  • 壊刻のネバーランド 劇伴紹介 No.2「フックとピーターの戦い」 8月 10, 2015
  • 壊刻のネバーランド 劇伴紹介 No.1「ティンカーベル」 8月 2, 2015
  • アプリ「iReal Pro」がジャズの作曲・編曲に便利すぎる 7月 28, 2015
  • 【こ作】こよのーと流 作曲講座 – はじめに 4月 22, 2015
  • 創作屋がブログを続ける意味とその障壁 4月 8, 2015
  • 第一四半期を振り返る 4月 2, 2014
  • 全然更新できてないという現実 3月 18, 2014
  • 新年のご挨拶 2014 1月 5, 2014

音楽素材 聞き流しリスト

Category

  • セルフライナーノーツ
  • 作曲ガジェット
  • 作曲方法について
  • 創造性の回復
  • 特に分類のない雑記

Archives

  • 2017年12月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年4月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月

カテゴリー

  • セルフライナーノーツ
  • 作曲ガジェット
  • 作曲方法について
  • 創造性の回復
  • 特に分類のない雑記

Twitter

@koyotakaさんのツイート

Projects

RSS KOYONOTO | こよのーと

  • 曲作り、デスクワークに炭酸水がオススメ。没頭しても水分補給を忘れずに。 2017, 12. 8.
    こんちには、フリーランス作曲家のこよたかです。 タイトルそのまんまなのですが、DTMしてて集中しているとどうし […]
  • 2017春M3 出没情報 2017, 4. 23.
    どーも、こよたかです。 今年は寒い日が続くなぁと思ってたら、あっという間に桜が咲き、あっという間に散ってしまい […]
  • 2016秋M3 出没情報 2016, 10. 8.
    どーも、こよたかです。 もう朝晩はめっきり涼しくなってきて、風邪ひきそうな空気ですね。 この空気を感じ始めると […]

    トップページ / サイトについて / プライバシーポリシー / お問い合わせ

    © Copyright 2015, KOYONOTO & Koyotaka Sambown All rights reserved.